環境技術学会@立命館大学草津キャンパス

10月28日,土曜日だったが,
環境技術学会という学会の第23回年次大会が,
立命館大学のびわこ・くさつキャンパスで開催された。
こぢんまりとした学会で,指導学生と2人で参加した。

バスを降りて会場の建物に向かっていると,
行く手に,きれいなごみ箱が……。
332_RitsKC01.jpg
おや,きれいなごみ箱が。立命館大学のRも見えます。

私学は総じてキャンパスがきれいで羨ましい。
ごみ箱も撮りたくなるようなものを見ることが多い。

332_RitsKC02.jpg
正面から見ると,こんな感じ。

332_RitsKC03.jpg
ペットボトル用は,ちゃんと蓋を分別して入れるところが付いています。

332_RitsKC04.jpg
ビン・缶用 と 紙用。
332_RitsKC05.jpg
プラスチック用があるのは,大学(事業所)では,プラごみは産業廃棄物になるから。

332_RitsKC06.jpg
Great!,Excellent!,Perfect!と,投入口の掛け声?も多様です。

で,最後の,その他のごみ・燃えるごみ用のごみ箱には,
「それって,本当にごみですか?」
と,念を押すような文章が書かれている。
これがまた良いですね。

332_RitsKC07.jpg
リサイクルできませんか?とも書かれています。付加疑問文の方がいい気もしますが。


学会発表前に,良い写真が撮れて,この日は気分良く発表に臨めた。

ところで,来年の環境技術学会(第24回年次大会)は,わが大阪公立大学で開催することになった。
キャンパスや設備は古くて汚くて,お恥ずかしい限りなのだが,おもてなしの心で運営したい。

それにしても,写真を撮りたくなるようなごみ箱もないのが,はなはだ残念である。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

水谷聡

Author:水谷聡
@大阪市立大学 工学部 都市学科

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ライフ
1559位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
エコロジー
53位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
リンク
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR