これまでのお礼と引越先のご案内

 これまでこのブログを読んで下さった方,長い間,有り難うございました。

イザ!のサイトのリニューアルに伴い,このブログも廃止されることになりました。ブログ自体は3月末まで閲覧可能だそうですが,書き込みは今日までです。ですので,これがこのブログへの最後の書き込みになります。

最初に「専門家ブログ」で,ごみ箱について書かないかとお誘いを受けて,最初に書いたのが,2009年の3月26日となっていますから,4年半以上も続けてきました。

 

「最初の3ヶ月は,少なくとも週に1回は書いて下さい」とのことで書き始め,頻繁に交換する月も,ほとんど更新できない月もありましたが,これが213回目ですから,週に1回弱の更新頻度でした。特にこの半年は,職場がいろいろと忙しくなったこともあって,なかなか更新できませんでした。楽しみにして下さっていた方,すみませんでした。

いざ,イザ!が無くなるとなると,いろいろ考えますが,専門家ブログ,という,本名でごみ箱の情報を提供する機会と場所を(無料で,しかも広告もなしで)与えてくださった「イザ!(産経デジタル)」には感謝しています。

このブログを書くようになってから,日頃から,あちこちでブログのネタを探すようになりました。海外旅行でも,これまで以上にごみ箱の写真撮りに熱中するようになり,旅行先で撮った写真も,ごみ箱率がどんどん高まってしまっていますが,ごみやごみ箱に関するアンテナの感度が上がったのは,このブログのおかげだと思います。

更新が滞っても多くの人が覗きに来てくれて,またthe-prayerさんやnarayamaさんをはじめ,多くの方がコメントを寄せて下さいました。重ねて感謝します。有り難うございました。

せっかくですので,今後も,ごみ箱ブログを続けていきたいと思っています。引越し先をいろいろ検討しましたが,とりあえずは,操作が比較的簡単そうだったのと,イザの内容をそのまま移転できそうだったので,エキサイトブログで続けることにしました。

URLは,http://gomi1616.exblog.jp/ です。

タイトルは,そのまま「世界のごみ箱から」にしました。宜しければ,ぜひご覧下さい。


ブログに書こうと思った内容は,いろいろと残っていますので,それらは,エキサイトブログで書くことにします。定期的に書き続けることの難しさも,イザ!で学びましたが,次は,もう少しコンスタントに更新できるようにしたいと思っています。
 


なお,本家のWebページ”ごみいろいろネット”も,ほとんど放置状態ですが,そのまま残しますし,そちらにはメールアドレスもありますので,何かあれば,お気軽にメールなど,お寄せ頂ければと思います。

どうも有り難うございました。

 

 

最後は,一度きちんと書きたいと思っていたアクロポリスの丘のごみ箱。

 

 

 

 

 去年の9月にクレタ島であった国際会議の帰途,数時間のフライト待ちの間にアテネ市内へ。

 2枚目3枚目の背景は,パルテノン神殿。

 4枚目の背景は,エレクテイオン。

 

 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

水谷聡

Author:水谷聡
@大阪市立大学 工学部 都市学科

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ライフ
1438位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
エコロジー
39位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
リンク
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR