USJその2

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの続きを。

 

平凡なごみ箱ですが、どこか洗練された雰囲気を出しています。

表面には、リサイクルマークが書かれています。

後ろに見えている木箱のようなものは軽食を取るためのテーブルです。

 

反対から見ると、遊園地の雰囲気がたっぷり。

 

 

似ていますが、こちらは"Waste Paper"(紙ごみ)と書かれています。

 

 

こちらは"Waste paper"の周りに
”Keep our town clean”(わが町をきれいに)

と書かれています。

 

 

これは、お店の名前。
女の子達が喜びそうです。

 

 

こちらは”Trash”(ごみ)と、スヌーピーの足跡(笑)。

 

 

 ところで「ごみ」というと"waste"が思い浮かぶが"Trash"もよく見掛ける。オンラインの英英辞典(Longman English Dictionary Online - LDOCE)で調べたところ、

 

waste--- unwanted materials or substances that are left after you have used something.

「いらないもの、あるいは何かを使った後に残った物」

trash---(American English) things that you throw away, such as empty bottles, used papers, food that has gone bad etc [= rubbish British English]
「(アメリカ英語で)空き瓶、使用済みの紙、悪くなった食べ物など捨てた物。(=イギリス英語ではrubbish)」

 

と書いてあったが、欧米人が違いをきちんと理解して使い分けているのかはよく分からない。機会があれば聞いてみたいが、私の英語力ではどうも心許ない。

 

 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

水谷聡

Author:水谷聡
@大阪市立大学 工学部 都市学科

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ライフ
1438位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
エコロジー
39位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
リンク
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR