坂の上の雲~松山駅のごみ箱
毎年この時期は卒論・修論の締切や大学入試の関連業務などいろいろと忙しくブログの更新も疎かになってしまった。その間「いつまで経ってもお正月ですね。」という直信メールをもらったり,台湾の友人から2月15日に「新年おめでとうございます。(今日は旧暦の新年になって二日目)」というメールをもらったりで,気にはなっていたのだが,ついついずるずるとここまで来てしまった。それでも毎日それなりにアクセスして下さる人もいて,有り難く思っている。
1月の終わりに「全国都市清掃会議」の清掃研究・事例発表会に参加した。開催地は毎年変わり,今年は愛媛県の松山市だった。松山は『坂の上の雲』の舞台であり,それを題材に観光客の誘致に力を入れている。地元で会った人に聞いてみると,坂の上の雲ミュージアムもかなり賑わっているそうである。今回はとんぼ返りの日程だったので寄る時間はなかったのだが……。
さて,松山駅のホームにあったごみ箱がこちら。車窓から撮ったので,少し画像が悪いのが残念である。
『坂の上の雲』に力を入れている様子がよく分かります。
木製のごみ箱は風情があって良いですね。
こちらは松山駅を出たところ。
奥に「松山駅」の文字が見えますが分かりますか?
よく見掛ける面白みのないごみ箱ですが,ここにも
「家庭ごみを持ち込まないように」との貼り紙が。
次回も松山の話をしたいと思います。