循環とくらしの第11号とクロスワードパズル
久しぶりに,廃棄物資源循環学会の『循環とくらし』が発行されました。
第11号(11巻?)で,特集のテーマは,使い捨ておむつ です。

循環とくらし のページは,こちら。
最新号は,まだ公開されていないようです。(8月10日に公開されたようで,今は確認できます)。
1冊500円です。
興味をお持ちの方がおられれば,ぜひ,学会事務局にお問い合わせください。私が取り次ぐことも可能です。
私は例によって,クロスワードパズルを掲載しています。
この後に付けておきます。
記事がヒントになっているものもあるので,本を読まないと難しいかもしれません。
感想などを頂けると嬉しく思います。
なおクロスワードパスルは,フリーソフト「クロスワードビルダー」で作っています。
作者のタカヒロさんに,感謝します。m(_ _)m
印刷用のpdfはここからDLできるはずです(できなかったら教えて下さい)。

うっかりしていましたが,答えは,こちらから見ることができます(学会のページからのリンクです)。
タテのカギ
1 3RINCs(*)では,京都,テジョン,ハノイ,バンコク,デリーなど。
(*)廃棄物資源循環学会主催の国際会議
2 つくるのにも,つかうのにも伴います。
3 エネルギーやエントロピーを扱う物理学。
4 ポルトガルの首都。
5 使われていない熱。ごみ焼却炉での有効利用が望まれます。
8 西暦1500年頃,メキシコ中部で栄えました。
10 いろいろな成分。
11 使い方を間違えると毒にもなります。
15 活用せずに,しまい込んでおくこと。潜在的なごみになりそうです。
16 大葉。
18 思う故にある。
19 誰もがお世話になりました。布だったり紙だったり。
21 最近は,スマホでも簡単に撮れますね。
23 麻薬の原料となる植物。
24 馬の○○する枕もと(尿前の関にて)。
ヨコのカギ
1 石炭・石油・天然ガス
6 意識しませんが,皆,常にしています。
7 いつまでも囓られたら親は大変です。
9 男性用トイレにも置きたいですね。
12 宇宙からやって来た石。
13 ごみ○○。ポイ○○。
14 父はヒポクラテス。
15 ケイ素のこと。○○○ゲル。
16 泡。
17 ミステリー。
18 メジャーもマイナーも響いています。
20 小麦粉を練って長く切った日本の麺。
22 この袋も,今は有料です。
23 とげとげのイモムシ。
25 京都から太宰府まで飛んだものもあったとか。
26 気候変動の悪影響に伴って生じた被害。COP27で有名に。
第11号(11巻?)で,特集のテーマは,使い捨ておむつ です。

循環とくらし のページは,こちら。
最新号は,まだ公開されていないようです。(8月10日に公開されたようで,今は確認できます)。
1冊500円です。
興味をお持ちの方がおられれば,ぜひ,学会事務局にお問い合わせください。私が取り次ぐことも可能です。
私は例によって,クロスワードパズルを掲載しています。
この後に付けておきます。
記事がヒントになっているものもあるので,本を読まないと難しいかもしれません。
感想などを頂けると嬉しく思います。
なおクロスワードパスルは,フリーソフト「クロスワードビルダー」で作っています。
作者のタカヒロさんに,感謝します。m(_ _)m
印刷用のpdfはここからDLできるはずです(できなかったら教えて下さい)。

うっかりしていましたが,答えは,こちらから見ることができます(学会のページからのリンクです)。
タテのカギ
1 3RINCs(*)では,京都,テジョン,ハノイ,バンコク,デリーなど。
(*)廃棄物資源循環学会主催の国際会議
2 つくるのにも,つかうのにも伴います。
3 エネルギーやエントロピーを扱う物理学。
4 ポルトガルの首都。
5 使われていない熱。ごみ焼却炉での有効利用が望まれます。
8 西暦1500年頃,メキシコ中部で栄えました。
10 いろいろな成分。
11 使い方を間違えると毒にもなります。
15 活用せずに,しまい込んでおくこと。潜在的なごみになりそうです。
16 大葉。
18 思う故にある。
19 誰もがお世話になりました。布だったり紙だったり。
21 最近は,スマホでも簡単に撮れますね。
23 麻薬の原料となる植物。
24 馬の○○する枕もと(尿前の関にて)。
ヨコのカギ
1 石炭・石油・天然ガス
6 意識しませんが,皆,常にしています。
7 いつまでも囓られたら親は大変です。
9 男性用トイレにも置きたいですね。
12 宇宙からやって来た石。
13 ごみ○○。ポイ○○。
14 父はヒポクラテス。
15 ケイ素のこと。○○○ゲル。
16 泡。
17 ミステリー。
18 メジャーもマイナーも響いています。
20 小麦粉を練って長く切った日本の麺。
22 この袋も,今は有料です。
23 とげとげのイモムシ。
25 京都から太宰府まで飛んだものもあったとか。
26 気候変動の悪影響に伴って生じた被害。COP27で有名に。