ごみを運ぶカート@東京駅

 久しぶりに東京出張があった。
以前はコンスタントに月に1~2回は出張していたが,コロナ以降はめっきり減って,
今年度でも2回目か3回目。

 講演会やセミナーも遠隔で聞く方が楽だし,ちょっとした会議はZoomなどで出来てしまう。
とは言え,久しぶりに対面で研究者などと会うと,やはり良いなとは思うのだが。

 さて,久しぶりに東京駅に降りたところ,新幹線のホームで,面白いごみカートを見掛けた。

324-tokyo_station01.jpg
ごみ箱から,ごみを回収するごみカートは,駅のホームでもしばしば見掛けますが,このタイプは初めて見ました。

 駅という場所にも合うし,考えてみれば形もピッタリ。
ごみを回収してから動いていくという様子からも電車を模したというのはナイスアイデア!と思った。
むしろ,これまでなかった(見なかった)のが不思議なぐらい,ホームにマッチしていた。

324-tokyo_station02.jpg
先頭車両タイプもありました。

 なお,これは東海道新幹線の駅のホームで見掛けたもの。

昔,東京駅のごみ箱について,いろいろと見せて貰ったとき,
JR東海とJR東日本とでは,ごみ箱の形はもとより,ごみの分別区分まで違う,と言う話を聞いた。

同じようなごみカートが他の駅のホームや,東京駅の東北新幹線のホームでも活躍しているのか
機会があれば,聞いてみたいと思った。

プロフィール

水谷聡

Author:水谷聡
@大阪市立大学 工学部 都市学科

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ライフ
1002位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
エコロジー
32位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
リンク
カレンダー
01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR