先日,焼却工場の建設に関する環境アセスメントに関連して,泉佐野市を訪ねた時のこと,
山林の木に,不法投棄防止のための看板が掛かっていました。
木に金属の看板です。拡大すると
警告だそうです。その後,周辺地域をあちこち見て回り,たどり着いた,
公園((神社だったかな?)の一角で,また見つけました。
こちらは,さらにストレートですね。山林が多いと,ごみの不法投棄も多いのでしょうか。
個人が捨てるレベルではなくて,ごみを引き受けて大量に捨てに来るような悪徳業者がいるのかもしれません。
機会があれば,泉佐野市の不法投棄の実態を聞いてみたいと思います。