食品ロスをなくしましょう~加古川市

早くも年度末ですね。
私の所属する大阪市立大学は今日で終わり,明日からは大阪公立大学になります。
と言っても,大阪市立大学に入学した学生は大阪市立大学を卒業していくルールなので
しばらくは大阪市立大学と大阪公立大学が並立することになりますが,
私たちの所属は,大阪公立大学に変わります。

そんなわけで,今月はシステム変更などで,大変な忙しさなんですが,
実は今月は大きな出来事があって,ずいぶん慌ただしい一ヶ月を過ごしていました。

ちょうど一ヶ月前,『循環とくらし』が発行されて,クロスワードパズルが掲載された,との
ブログ記事を書きましたが,その記事の体裁を整えるゆとりもないままに,年度末を迎えました。
クロスワードパズル自体をブログに載せると言っておきながら,その更新も出来ませんでしたが
物理的な時間はともかく,修正する心のゆとりがありませんでした。
そろそろ心を入れ替えて,修正しないといけないと思っています。

さて,先月のブログで紹介した『循環とくらし』は,特集テーマが食品ロスでした。
実は最近,兵庫県加古川市に行く機会が増えているのですが,
加古川市も食品ロス対策に力を入れているようで,市民にもアピールしているようです。

食品ロス対策の幟
水路沿いで見掛けた,食品ロス対策の幟

食品ロス対策の貼り紙
JR加古川駅前の歩道橋に書かれた標語

紙ごみ対策の幟
紙ごみ対策も忘れずに


あ~,3/31のうちに書き始めたのですが,気がついたら年度が変わってしまっていました……。


プロフィール

水谷聡

Author:水谷聡
@大阪市立大学 工学部 都市学科

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ライフ
1622位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
エコロジー
61位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
リンク
カレンダー
03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR