板倉聖宣さんと仮説実験授業
訃報が2本続きました。
どちらも直接お目にかかったことのない方ですが,
板倉聖宣さんと石牟礼道子さんです。
-----
板倉聖宣さんが亡くなったことは,仮説社のメールマガジンで知りました。
先に書いたように,私は直接の面識はなかったのですが,
学生時代に仲の良かった友人が「仮説実験授業」にはまっていて
紹介してもらったのをきっかけに,面白いものだなあと思ったものです。
『科学の学び方・教え方』と言う本を古本屋で見つけて読みました。
アクティブラーニングが求められる今,仮説実験授業をやってみたいのですが,
大学の授業ではなかなか良いプランを考えられず,
せめてオープンキャンパス辺りで何かできないかと考えているところです。
最近,地盤工学会という学会に参加するようになり,
その事務局が東京の巣鴨にあるのですが,
仮説実験授業関連の資料などを販売している「仮説社」のお店が
巣鴨駅のすぐ近くにあることを知って,
学会に参加するたびに時間を見つけて寄るようにしています。
仮説社で本を買うだけでなく,最近は著者のリストもwebで簡単に検索できますし,
手に入れにくかった古書もamazon古書などで簡単に手に入るので,
板倉さんの本もいろいろと手に入れました。と言っても著書のごく一部ですが。
部分的にしか読んでない本もありますが,
あいまいな科学の知識を再確認させられることも多く,
ゼミ旅行などで学生さん達にも紹介したいと,つねづね思っています。
仮説社のメルマガで知りましたが,板倉さんは以前から
「ぼくが死んだらお祝いしてね」
と言われていたんだそうです。
仮説実験授業と,それを愛する人たちが生き続けているからかもしれません。

私のコレクションの一冊。
最寄りの市立図書館で,1年に1度,古くなった本を市民に払い下げています。
バーコードの上に,「除籍済 リサイクル図書」のシールを貼ってもらってきます。
段ボール箱の中で,この本を見つけた時は,おっ!と声を上げてしまいました。
どちらも直接お目にかかったことのない方ですが,
板倉聖宣さんと石牟礼道子さんです。
-----
板倉聖宣さんが亡くなったことは,仮説社のメールマガジンで知りました。
先に書いたように,私は直接の面識はなかったのですが,
学生時代に仲の良かった友人が「仮説実験授業」にはまっていて
紹介してもらったのをきっかけに,面白いものだなあと思ったものです。
『科学の学び方・教え方』と言う本を古本屋で見つけて読みました。
アクティブラーニングが求められる今,仮説実験授業をやってみたいのですが,
大学の授業ではなかなか良いプランを考えられず,
せめてオープンキャンパス辺りで何かできないかと考えているところです。
最近,地盤工学会という学会に参加するようになり,
その事務局が東京の巣鴨にあるのですが,
仮説実験授業関連の資料などを販売している「仮説社」のお店が
巣鴨駅のすぐ近くにあることを知って,
学会に参加するたびに時間を見つけて寄るようにしています。
仮説社で本を買うだけでなく,最近は著者のリストもwebで簡単に検索できますし,
手に入れにくかった古書もamazon古書などで簡単に手に入るので,
板倉さんの本もいろいろと手に入れました。と言っても著書のごく一部ですが。
部分的にしか読んでない本もありますが,
あいまいな科学の知識を再確認させられることも多く,
ゼミ旅行などで学生さん達にも紹介したいと,つねづね思っています。
仮説社のメルマガで知りましたが,板倉さんは以前から
「ぼくが死んだらお祝いしてね」
と言われていたんだそうです。
仮説実験授業と,それを愛する人たちが生き続けているからかもしれません。

私のコレクションの一冊。
最寄りの市立図書館で,1年に1度,古くなった本を市民に払い下げています。
バーコードの上に,「除籍済 リサイクル図書」のシールを貼ってもらってきます。
段ボール箱の中で,この本を見つけた時は,おっ!と声を上げてしまいました。