勝尾寺に初詣
初詣は,家の近くの神社にお参りすることが多かったのだが,
今年は少し故あって,箕面の山中にある勝尾寺へ。
「かつおじ」ではなく,「かつおうじ」と読むようです。こういう所は間違えてはいけません。
西国三十三所の第二十三番札所勝運のお寺で,勝ちダルマで有名だそうです。
で,本堂をお参りしてふと見ると,風流なごみ箱が……。

飾られたダルマは,おみくじの容器(ダルマみくじ)です。

北摂の山に囲まれたお寺なので,ごみ箱も映えます。


缶用とびん用は同じ形のようです。
今年は少し故あって,箕面の山中にある勝尾寺へ。
「かつおじ」ではなく,「かつおうじ」と読むようです。こういう所は間違えてはいけません。
西国三十三所の第二十三番札所勝運のお寺で,勝ちダルマで有名だそうです。
で,本堂をお参りしてふと見ると,風流なごみ箱が……。

飾られたダルマは,おみくじの容器(ダルマみくじ)です。

北摂の山に囲まれたお寺なので,ごみ箱も映えます。


缶用とびん用は同じ形のようです。