今年の祇園祭にて3
例年は7月17日の山鉾巡行が終わると,街中の祇園祭ムードは収束気味だったのだが,
今年は,およそ50年振りに,後祭(あとまつり)山鉾巡行が復活した。
つまり,昔と同じように,山鉾巡行が2回行われるようになったため,
7月の後半まで,祇園祭ムードで盛り上がっていた。
と言うわけで,7月23日に出掛けても,まだごみ箱の写真を撮ることが出来た。
これが今年の祇園祭の公式ごみ箱。


いろいろな企業が協賛しているのが分かります。
夜に撮った写真なので,画質が悪くてすみません。
先祭の宵山の頃(7月16日頃)には,祇園祭ごみゼロ大作戦のTシャツを着た
ボランティアスタッフもいたのですが,今回は見つかりませんでした。
写真は,来年以降に再挑戦。
街中の祇園祭ムードは,本屋さんでも……。

今年は,およそ50年振りに,後祭(あとまつり)山鉾巡行が復活した。
つまり,昔と同じように,山鉾巡行が2回行われるようになったため,
7月の後半まで,祇園祭ムードで盛り上がっていた。
と言うわけで,7月23日に出掛けても,まだごみ箱の写真を撮ることが出来た。
これが今年の祇園祭の公式ごみ箱。


いろいろな企業が協賛しているのが分かります。
夜に撮った写真なので,画質が悪くてすみません。
先祭の宵山の頃(7月16日頃)には,祇園祭ごみゼロ大作戦のTシャツを着た
ボランティアスタッフもいたのですが,今回は見つかりませんでした。
写真は,来年以降に再挑戦。
街中の祇園祭ムードは,本屋さんでも……。
