ひるがの高原SAのごみ箱1
今朝は起きたら雪がずいぶん積もっていてビックリした。
でもうちの大学のセンター試験では,大きなトラブルもなかったようで,安心した。
さて,雪と言えば,今年の正月に参加したバスツアーの話。
初日の最初の下車ポイントは,ひるがの高原のサービスエリア。

さすがにこの雪。一番下の文字は隠れていて見えません。
サービスエリアに降りると気になるのが,ごみ箱とトイレ(どこでも,という指摘も)。
楽しみにしながら歩いて行くと……

おお,なかなか味のあるごみ箱が並んでいました。


ダンボール紙を捨てる人がそんなに多いのでしょうか。

こちらは,びんかんペットボトル。


形が違うのに,どちらもペットボトル用。
元々はビン用だったのが,ペットボトルが増えていて,増殖したと見ました。

で,ビンはこちらに追いやられたとか……。どことなく寂しげです。
でもうちの大学のセンター試験では,大きなトラブルもなかったようで,安心した。
さて,雪と言えば,今年の正月に参加したバスツアーの話。
初日の最初の下車ポイントは,ひるがの高原のサービスエリア。

さすがにこの雪。一番下の文字は隠れていて見えません。
サービスエリアに降りると気になるのが,ごみ箱とトイレ(どこでも,という指摘も)。
楽しみにしながら歩いて行くと……

おお,なかなか味のあるごみ箱が並んでいました。


ダンボール紙を捨てる人がそんなに多いのでしょうか。

こちらは,びんかんペットボトル。


形が違うのに,どちらもペットボトル用。
元々はビン用だったのが,ペットボトルが増えていて,増殖したと見ました。

で,ビンはこちらに追いやられたとか……。どことなく寂しげです。