ごみに関する市民向けセミナー

 すみませんが今日は宣伝を。

 

 私がメインに活動している学会「廃棄物資源循環学会」の関西支部で,市民と学生のためのセミナーを3月16日に開催します。今年のタイトルは「エコライフから考えるごみ問題」で,持続可能な社会とライフスタイルについて,2名の講師の方に話していただきます。

 

 お一人は,京都大学名誉教授,京エコロジーセンター長の高月紘先生です。毎月,月刊誌に2つの一コママンガ『ゴミック』を描かれていて,今回は「漫画『ゴミック』で廃棄物問題を読み解く」というテーマで,描かれたマンガを題材にしながら,ここ十数年(数十年?)のごみ問題を読み解いていただきます。

 先生のマンガは,私も授業でよく使わせていただいていますが,こちらのギャラリーで見ることが出来ます。

 

 もう一人は,The Re-Create Works'の中村惠子さんです。普通の人がごみと思うようなものを素敵な家具や身の回り品に蘇らせてしまう達人です。今回のテーマは,「捨てるモノのない暮らし~ごみ袋より知恵袋~」です。こちらも,過去十数年(数十年?)のエコライフを振り返っていただく予定です。

 


 


以下,詳細です。

-----------------------------------------
★エコライフから考えるごみ問題
○日 時:2013年3月16日(土) 13:30~16:30
○場 所:大阪市立大学文化交流センターホール
(大阪駅前第2ビル6階)
○内 容:漫画『ゴミック』で廃棄物問題を読み解く、
捨てるモノのない暮らし~ごみ袋より知恵袋~
○講師等:

  高月紘さん (京(みやこ)エコロジーセンター館長)
中村惠子さん(The Re-Create Work’s)
○参加費:500円
○定 員:110名(先着順)
○主 催:廃棄物資源循環学会関西支部
○詳 細はこちらのWebページで。
-----------------------------------------

 まだまだ余裕がありますので,興味のおありの方,お近くの方は,ぜひ,お越し下さい。申込の情報は以下まで。申し込まれたら,こちらから,ご連絡させていただきます。

 


 


 

プロフィール

水谷聡

Author:水谷聡
@大阪市立大学 工学部 都市学科

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ライフ
1559位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
エコロジー
53位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
リンク
カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR