ハノイ-ドイモイ空港のごみ箱1
JICAとGECが主催するフォローアップセミナーでハノイに来ている。大学で外せない会議が昼間にあって,12:40に終わったその足で関空快速へ。関西空港からソウルのインチョン(仁川)空港で乗り継いで,ハノイへ。こちらの22時半頃にハノイ空港へ着いた。日本との時差が2時間あるから日本では0時半になる。
銀行や売店は,フライトがある限り開いていると聞いていたのだが,着いてみると銀行は閉まっているし,売店もそろそろ店じまい……という雰囲気。送迎の人や,客引きのタクシーの運転手さん達で賑わってはいたんですが。
銀行は閉まっていました。
その横に寂しげにごみ箱が……。
面白みのないごみ箱でした。
明日は朝8時からセミナーで,自分の講演を含めて5時半まで。その後,8時まで懇親会。それから荷物をまとめて,0時半のフライトで関西空港へ!朝の6時40分に関空に着いて,9時前には大学に着けるはず。明日も長い1日になるので,そろそろ寝ます。
と思っていたのですが,ホテルのテレビ(NHK-BSプレミアム)で,なんと先日見逃したブラタモリの「江戸のごみ」が始まって,終わるまで見てしまいそうです……。