ひとつ上を行く韓国のペットボトル

 今日の写真は少し汚いが、コンビニと併設された屋台の横のごみ置き場のごみ箱。

 

ごみ箱の他に、缶・ビン・ペットボトルの分別用の籠があります。

 

中を覗くとこの通り。ペットボトルには”JINRO”の文字が見えます。

 

 

 日本ではあまり見掛けないが、韓国ではペットボトルに入ったお酒がかなり通しているようだ。前日の夜に飲みに行った居酒屋で出てきたマッコリもペットボトルに入っていた。上の写真の”寿”と見えるのが、恐らく”長寿”というマッコリのボトル。

 

 

 実はお酒のペットボトルは珍しいので、お土産に持ち帰ろうかと思っていたのだが、ぼんやりしているうちにお店の人に持っていかれてしまった。で、その行方をじっと見ていると、分別されることもなく、他のごみと一緒に無造作にごみ袋に入れて道端に出されてしまった。どうも、分別が徹底されているわけではないようだった。

(残念ながら、その時の写真はないのだが、それは酔っぱらっていて撮り忘れたのではなく、カメラを持っていくのを忘れたのである。)

 

これは別の屋台の前のごみ袋&ごみ箱。

無造作に突っ込まれたビンが悲しげです。

最後は何処かで分別されているのでしょうか?

 

 

これはお土産に持ち帰ってきたお茶のペットボトル。

リサイクルマーク(分別マーク)も日本のものとは少し違っています。

 

 

 ところで、このペットボトルの、いったい何がひとつ上を行っているのか?というと……。

 

 

 

 

 

 

プロフィール

水谷聡

Author:水谷聡
@大阪市立大学 工学部 都市学科

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ライフ
1218位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
エコロジー
39位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
リンク
カレンダー
11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR