キムチを漬ける壺
韓国料理と言えば、やはりキムチが思い浮かぶ。今回の出張は3泊4日だったが、初日の夜~最終日まで、キムチが無い食事はなかった。キムチは好きなのだけれど調子に乗って食べ過ぎるとお腹を壊すので、気をつけないといけない。でも、酸味があって美味しいので、ついつい手が出てしまう。
さて3日目にテクニカルツアーに出掛けたのだが、その途中で寄った「南山公園」の一角に、キムチを浸けるための壺が置いてあった。南山公園の一角に過ぎないようだが、古い建物が展示のために建てられていて、昔の生活が見られるようになっている。
これが漬けるための壺。
屋外で仕込むため、蓋付きです。
雪が深いので、この中で、発酵させたそうです。
田舎の方では今でも見られるとか。
ふと横を見ると自動販売機の前に、同じような壺が(笑)。
こちらは蓋なしでした。
伝統的なごみ箱と言っても良いんでしょうか?