循環とくらしの第10号とクロスワードパズル

廃棄物資源循環学会の市民編集学会誌である,
『循環と暮らし』の第10号が先月に発行され,
今日からwebで公開されたと,
先ほど連絡を受けました。

循環と暮らしのページ
循環と暮らし 第10号の詳細ページ

今回のテーマは,食品ロス です。
分かりやすい記事を心掛けて作られているので,ぜひ,ご覧ください。

私は例によって,クロスワードパズルを掲載しています。
パズルのページは,こちら

素敵なイラスト+カラーのページで,素敵に仕上げて貰いました。
宜しければ,チャレンジしてみてください。
本の記事がヒントになっているものもあります。

現在,久々の東京出張で移動中のためできませんが,
落ち着いたら,クロスワード自体を直接このブログに貼り付けたいと思います。

解いたらご感想など,お寄せ頂けると嬉しく思います。

循環とくらし第8号とクロスワードパズル

昨年の暮れに,廃棄物資源循環学会が編集発行する雑誌
循環とくらし』の第8号が発行されました。
特集のテーマは,「片付けと2R~捨てないことからはじめよう!~」です。
500円で冊子を購入して頂ければ嬉しいのですが,webでも見ることが出来ます。
こちら → 『循環とくらし 第8号』
循環とくらし8


私は今回は記事は執筆しませんでしたが,クロスワードパズルを載せて貰いました。
パズルへのリンクはこちら → 見開きのpdfファイルが開きます。

ごみに関する用語や特集を意識した単語も入っていますが,技術的な専門用語は減らしました。 
森川あいみさんの可愛いイラストもヒントになっていたりして(ありがとうございます),
解きやすくなっているのではないかと思います。
webページの下の方には,解答もあります。

力作の多くの記事も読んで頂きたいのですが,
併せて楽しんで頂ければ幸いです。

埋立地クロスワードパズル1

少し前からクロスワードパズルを作るのにはまっている。
子供が小さい頃には,ちょっとしたものを作ったりしたこともあったのだが,
最近はすっかりご無沙汰だった。

少し前から,ごみに関するクロスワードパズルを作りたいと思っていて,
昔使っていたフリーソフトの力を借りて,作ってみた。
使わせてもらったのは,Crossword Builderというフリーソフト。とても便利です。
ありがとうございます,SideRoll様。

ごみや環境問題や科学に関する用語で埋めたいと思うけれども,
さすがに総てをそれで埋めることは出来ず,普通の言葉も入れざるを得ない。

入れたい言葉を適当に嵌めていくのだが,最後の方になると煮詰まってきて,
ソフトの力を借りても,行き詰まったり,全く関係のない言葉が入ったりする。
最初に作った時には,最後に「いしだあゆみ」が出てきたりして,自分でも笑った。
彼女がごみにまつわるお芝居でもやっていれば良いのだが……。

作ってみると黒マスの配置に条件があったり,
同じ用語であっても問題の作り方で難易度がずいぶん変わったりと
解く時とは全く違う面白さが感じられて,すっかりはまってしまった。
完成品は,今のところ,玉石混淆だけれども。

最初の頃に作った1つが,こちらの埋立地バージョン。
専門用語も多いので,けっこう難しいと思いますが,興味のある方は是非やってみて下さい。
感想を聞かせて頂ければ,とても嬉しいです。

埋立クロスワード7-01

■タテのカギ
1 服。身に付けるもの。
2 最終処分場から発生する。
3 分からないことを明らかにする職業。研究者ではないよ。
4 産廃Gメンがいました。最終処分場の残余容量は,全国16位の都道府県。
5 最終処分場の種類の一つ○○○○型。
8 最終処分場で言えば「廃止」。
10 ヨコ17による汚染がないか監視する。
13 不法投棄の監視に使われることもある。
14 五感を通じて自然を体験するための野外活動プログラム。○○チャーゲーム。
15 新月とも言われます。○○月。
16 積もれば山となります。

■ヨコのカギ
1 最終処分場のこと。
6 タテ2に似ているがCが多い。
7 最終処分場でも活用されています。
9 最終処分場の種類の一つ○○○○型。
11 無料。
12 環境省から最終処分場跡地形質変更に係る施行○○が出た。
13 ヨコ17から検出される○○フェノールA。
14 ヨコ1に出ます。ペストを運ぶこともあります。
17 ヨコ1から発生する液体。
18 最終処分場の種類の一つ○○○型。



他にも幾つか作ったので,これからも公開して行く予定です。
廃棄物系のどこかの雑誌で,採用してもらえないかしらん。(笑)
プロフィール

水谷聡

Author:水谷聡
@大阪市立大学 工学部 都市学科

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ライフ
1002位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
エコロジー
32位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR