スーパーはくと恐るべし
研究上のお付き合いで,時々,鳥取県の衛生環境研究所を訪問する機会がある。
関西からは倉吉行きの特急「スーパーはくと」に乗っていくことになるのだが,
リクライニングが深かったり,洗面台に工夫が凝らされていたり,
と他の特急と比べても快適で,楽しみの1つになっている。
先週,数ヶ月ぶりで乗ったのだが,何と驚いたことに,
トイレが温水洗浄便座(シャワートイレ)になっていた。

洗浄機のスイッチが見えるでしょうか。結構いいものでは?

ごみ箱はこちらです。
さらに入口の扉を閉めたところには,こんな貼り紙の気配りが。

この貼り紙には思わす膝を打ちました。
このトイレ,ボタンを押すと自動で扉が閉まるのです。
で,ついつい鍵を掛け忘れるということがあるのでしょう。
実は私も1度やったことがありますから,よく分かります。
開けられた方より,開ける方が気まずいですね,あれは。(^^;;
トイレを出たところの洗面台も,良い雰囲気です。



解説付きの洗面台。


解説付きの洗面台の上の蛍光灯。
あちこちにこだわりが見て取れます。
でも,他の特急より,遙かに空いている気がします。
勿体ないことで,応援したくなります。
次の仕事でまた乗る時には,どう進歩しているか楽しみです。
関西からは倉吉行きの特急「スーパーはくと」に乗っていくことになるのだが,
リクライニングが深かったり,洗面台に工夫が凝らされていたり,
と他の特急と比べても快適で,楽しみの1つになっている。
先週,数ヶ月ぶりで乗ったのだが,何と驚いたことに,
トイレが温水洗浄便座(シャワートイレ)になっていた。

洗浄機のスイッチが見えるでしょうか。結構いいものでは?

ごみ箱はこちらです。
さらに入口の扉を閉めたところには,こんな貼り紙の気配りが。

この貼り紙には思わす膝を打ちました。
このトイレ,ボタンを押すと自動で扉が閉まるのです。
で,ついつい鍵を掛け忘れるということがあるのでしょう。
実は私も1度やったことがありますから,よく分かります。
開けられた方より,開ける方が気まずいですね,あれは。(^^;;
トイレを出たところの洗面台も,良い雰囲気です。



解説付きの洗面台。


解説付きの洗面台の上の蛍光灯。
あちこちにこだわりが見て取れます。
でも,他の特急より,遙かに空いている気がします。
勿体ないことで,応援したくなります。
次の仕事でまた乗る時には,どう進歩しているか楽しみです。
新年のご挨拶
皆様,明けましておめでとうございます。
昨年は,後半いろいろと忙しく,ブログはほとんど更新できませんでした。
出張も多かったので更新するネタはそこそこ溜まっているのですが,反省です。
海外は,11月のソウル1泊2日と,12月の台北3泊4日でした。
ソウルはもちろんほとんど時間がなかったのですが,
台湾の方も,台北入りした日もホテルにとりあえず荷物だけ置いて,
日本が昔作ったという焼却工場跡を見学に行きましたし,
最終日も,午前中に台湾環境省の方々と会議をして,その後,バタバタと
夕方の便で帰国するという強行軍だったので,ほとんど時間は取れませんでしたが,
移動の合間にいくつかごみ箱の写真は撮りました。
まあ,駅や空港にごみ箱,トイレは,どこでもありますので。
ということで,それらも含めて,今年はもう少しマメに更新したいと思います。
さて,今年の1回目。お正月に相応しいごみ箱があれば良かったのですが,
いいネタがなく,ソウルからの帰国後に,関空のトイレで見つけた写真にします。

1回目がごみ箱でなくトイレというのもどうかと思いましたが,力強い抱負が気に入りました。
今年も本ブログを,どうぞ宜しくお願い致します。
昨年は,後半いろいろと忙しく,ブログはほとんど更新できませんでした。
出張も多かったので更新するネタはそこそこ溜まっているのですが,反省です。
海外は,11月のソウル1泊2日と,12月の台北3泊4日でした。
ソウルはもちろんほとんど時間がなかったのですが,
台湾の方も,台北入りした日もホテルにとりあえず荷物だけ置いて,
日本が昔作ったという焼却工場跡を見学に行きましたし,
最終日も,午前中に台湾環境省の方々と会議をして,その後,バタバタと
夕方の便で帰国するという強行軍だったので,ほとんど時間は取れませんでしたが,
移動の合間にいくつかごみ箱の写真は撮りました。
まあ,駅や空港にごみ箱,トイレは,どこでもありますので。
ということで,それらも含めて,今年はもう少しマメに更新したいと思います。
さて,今年の1回目。お正月に相応しいごみ箱があれば良かったのですが,
いいネタがなく,ソウルからの帰国後に,関空のトイレで見つけた写真にします。

1回目がごみ箱でなくトイレというのもどうかと思いましたが,力強い抱負が気に入りました。
今年も本ブログを,どうぞ宜しくお願い致します。
猫のトイレ
まったく人生というのは何が起こるか分かりませんね。
10日ほど前には1秒たりとも考えてもいなかったのだけれど,
急にネコを飼うことになって,なんと1週間前から,ネコと同居している。
こんな生き物です。

名前は「スポット」です。StarTrek好きなら分かるはず。
犬は子供の頃に飼っていたので,イメージが湧くのだが,
ネコは飼ったことがないので,どんな動物なのか,本当の所がまったく分からない。
そもそも,自分は犬の忠誠心みたいな所が好きだったので,
身勝手なイメージのネコを飼うなどと言うことは考えもしなかった。
ただ,知り合いでネコを飼っている人は何人もいて,
「身勝手な所がたまらない」とか,
「人間に媚びない所がいい」とか
「存在感のない生き物」とか,
「全然言うことを聞かないし,呼んでも来ないが,たまに偶然来たりしたら嬉しいし,それで許せる生き物」とか,
何だか変わった褒め方をするので,
きっと魅力のある生き物なのだろう,と今では思っている。
ところで,飼うとなったら,まずトイレを用意しなくては,ということで
慌ててネットで調べたら,猫のトイレもかなり進歩しているらしい。

花王の”ニャンとも清潔トイレ” 臭わないと好評のようです。
これまでスーパーや,ホームセンターでも,ペットのトイレなどは見もしなかったのだけれど,
これからは,いろいろ見ることになりそう。
このブログも,人間のトイレのネタは時々あったけれども,
これからはペット用のトイレのネタが増えるかもしれない。
10日ほど前には1秒たりとも考えてもいなかったのだけれど,
急にネコを飼うことになって,なんと1週間前から,ネコと同居している。
こんな生き物です。

名前は「スポット」です。StarTrek好きなら分かるはず。
犬は子供の頃に飼っていたので,イメージが湧くのだが,
ネコは飼ったことがないので,どんな動物なのか,本当の所がまったく分からない。
そもそも,自分は犬の忠誠心みたいな所が好きだったので,
身勝手なイメージのネコを飼うなどと言うことは考えもしなかった。
ただ,知り合いでネコを飼っている人は何人もいて,
「身勝手な所がたまらない」とか,
「人間に媚びない所がいい」とか
「存在感のない生き物」とか,
「全然言うことを聞かないし,呼んでも来ないが,たまに偶然来たりしたら嬉しいし,それで許せる生き物」とか,
何だか変わった褒め方をするので,
きっと魅力のある生き物なのだろう,と今では思っている。
ところで,飼うとなったら,まずトイレを用意しなくては,ということで
慌ててネットで調べたら,猫のトイレもかなり進歩しているらしい。

花王の”ニャンとも清潔トイレ” 臭わないと好評のようです。
これまでスーパーや,ホームセンターでも,ペットのトイレなどは見もしなかったのだけれど,
これからは,いろいろ見ることになりそう。
このブログも,人間のトイレのネタは時々あったけれども,
これからはペット用のトイレのネタが増えるかもしれない。