お誕生日祝い

今日6/1は,実は私の誕生日でした
(多くの人は興味もないでしょうが)。

夕方,指導学生達とゼミをしていて,
終わり間際に,M2の学生が
「ちょっと良いですか」と言うので,
研究の相談かと思ったら,
「今日は先生のお誕生日なので,ケーキを用意しています!」
と言ってくれるではありませんか。

全く想像もしていない,嬉しいサプライズでした。
教員冥利に尽きる,とはこのこと。

329-birthday01.jpg
今年の自慢のゼミのメンバーです。

329-birthday02.jpg
チョコレートプレートに名前とメッセージまで!

甘すぎず,実に上品で美味しいケーキでした。
ご馳走様でした。

さすがにこの年になると,誕生日も,
子供の頃ほどは嬉しくないものですが,
こんなサプライズがあるのなら,
年を取るもの悪くないなぁ,
としみじみ思いました。

うれしさのあまり,
ごみ箱とは無関係の記事になってしまいましたが,
学生達が用意してくれていたフォークが,
プラスチック製ではなく木材製だったことは,
書いておきます。
写真は取り損ねましたけど。

5300(アタック25Next)

5月30日(ごみゼロの日)に更新できれば
良かったのですが……。

プライベートにおける一大イベント,
なんとアタック25Nextに出演できました。

アタック25は地上波では終わってしまったのですが,
BSJapanext(BS263ch)で 
ジャパネットたかたさんがスポンサーとなり,
日曜日の昼間に放映されているのです。

アタック25記念写真
司会の谷原章介さん,問題読み上げの沢木美佳子さん。私は白。

BS放送では従来の30分番組から60分番組になり,
自己紹介や谷原さんとのお話などが増えたそうです。

自己紹介では,私は当然ごみ箱の話をアピール。
アタック25Next自己紹介
中国獅子のごみ箱を説明している所。
番組では,サッカーボールのごみ箱も紹介されました。


結果は残念ながら芳しくありませんでしたが,
とても楽しい時間を過ごせました。
まさかクイズ番組に自分が出られるとは……。

さて,今日のブログタイトルの5300ですが,
毎回一問「数字を当てましょう」という
フリップに記入する問題があり,
この日は「2022年の映画興行収入の合計」
を聞かれました。

1500億5300万円と記入し,根拠の説明で
 「下4桁は,ごみゼロゼロ,にしました」
と言ったところ,
谷原さんの笑いを取ることが出来ました。
私は心の中で,ガッツボーズ(笑)。

ごみ箱のアピールと,この5300で満足してしまったのが
結果がいまいちだった原因かもしれません……。

番組を見てくれた知人や,古い友人,親戚らも
けっこう喜んでくれました。
赤の解答者の方とは,SNSでの交流も出来ました。
機会があれば,ぜひまた挑戦してみたいものです。
3年間は,参加できないんですけどね。

ごみ箱か回収箱か

このブログでは,
いわゆるごみ箱も,特定の資源を集めるための回収箱も
まとめてごみ箱として取り扱っている。

けれども資源を適切にリサイクルするためには,
同じ材質の物だけを,できるだけきれいな状態で集めることが大切なので,
資源回収箱にごみが入れられると困る,というのは当然のこと。
回収箱にごみを入れないで,というのは切実な問題だ。

「分ければ資源,混ぜればごみ」という言葉も有名だが,
ごみ発生量やリサイクル量,リサイクル率などを考えるときも
両者をどう取り扱うかでデータ(統計値)も変わってくる。

混ぜて出すとごみで,そこから取り出してリサイクルすると,リサイクル量もリサイクル率も上がる。
最初から分けて出すと,ごみ量が減って,(リサイクル量は変わらくても)リサイクル率は下がる。

また,ごみとして出されずに,直接リサイクルルートに乗ると,データが把握できずに,
社会全体でのリサイクル量,リサイクル率が分からない,と言うようなことも起こる。

実は多くの自治体で,ごみの減量計画を立てて,リサイクル率の目標を設定したりしているが,
先に述べたようなデータ取扱上の問題で,
リサイクルの目標を下回ったように見えたり,実態が見えなくなったりしている。

数値目標を設定するのは,とても大切で有意義なのだけれども,
表に出てくる数字だけを見ていると,よく分からないこともあるから,要注意です。

カプセルトイ
京都のとある商店街で見掛けた,ガチャガチャ(カプセルトイ)の自販機。

この手のカプセルは汚れるものでもなく,うまく回収すれば,
次のおもちゃを入れて使う(リユース)ことも出来そうだし,
少なくとも同じ材質のカプセルを集められるので,リサイクルも容易に出来そう。

カプセルトイの回収箱1

カプセルトイの回収箱2

カプセルトイの回収箱3
ということで,集めていますね。確かにごみを入れられていたら,怒りが湧きそう……。

キャラクターの願いが届くと良いのですが,お店の人に,実態を聞いてみたいものです。









プロフィール

水谷聡

Author:水谷聡
@大阪市立大学 工学部 都市学科

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ライフ
1002位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
エコロジー
32位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR